費用について(自宅で始める大学通信教育)

費用について(自宅で始める大学通信教育)

TOPページ 大学通信教育とは > 費用について

 

費用について

大学での勉強となると、それなりに費用がかかるのではないかというイメージが強いですよね。
でも、それは通学課程での話。一般的に通信教育は格安な場合が多いけれど、大学通信教育も例外ではありません。

入学を志望すると始めに必要になるのが、入学の選考料です。1年次入学の場合で約1万円、2・3年次編入学の場合で約2万円くらいが目安です。

入学許可がおりると、いよいよ入学が確定。入学金として約2万円程度を納入することになります。

授業料は大学によって幅が広く、年額10万円に満たない場合から20万円を超える場合などさまざまです。ほかに諸経費として、学生の会などの会費が要るケースもあります。

授業料というのは、在籍中は毎年度納付するわけですが、修業年限を延長すると金額が変わることもあります。テキストの配本のある期間が終わってしまえば、その分の学費が下がるというわけです。
ただし、当然ながら卒業するまでは、学費を払い続けることになります。

資金調達の都合がある場合は、自分の入学する大学は一括納入か、分割納入可能かといったことも、前もって確認しておきたいものです。

それから、スクーリングに出席する時は、スクーリング授業料を別途納付します。大学によって、1科目または1単位当たりの金額を設定していたりします。卒業所要単位を満たすべくスクーリングを受けるには、その分の費用を頭に入れておきましょう。

さらに、ちょっとこまごました部分を見ていくと、スクーリングにつきものな「通学」。大学までの交通費が必要ですね。

自宅から遠方となると、通学回数を重ねたら結構な金額になる可能性も。

かなり遠くの大学を選んだ場合、交通費だけでなく通学時間もかかるわけですから、スクーリング期間中は大学近くに宿泊したほうがかえって楽! という選択肢も出てくるかもしれません。

そうなると、宿泊費などの出費が免れませんね。生活費として食費などもいるようになります。

もうひとつ、スクーリングにまつわる費用を。

授業に使うテキストや資料を手もとに用意することになりますが、こちらも購入する場合が出てきます。

なんだかんだでいろいろと経費がかかるな、という印象を受けるかもしれませんが、学費の出費に心配があるなら奨学金の制度を利用できることもあります。

制度の種類としては、大学でおのおの設置している制度や日本学生支援機構(旧日本育英会)による奨学金制度などです。

給付か貸与かといったことも、制度によってそれぞれ。奨学金を利用できる条件も、一定の単位数を取得していることやスクーリング出席をすることなどと限られているケースもあります。

どの大学で何をどう学ぶかによって、まちまちになる通信教育課程の学費。

通学課程に比べるとだいぶ割安に学位がとれる大学通信教育は、なかなかの価値ありです。

オススメ大学通信教育

自宅のTVで、大学の講義を受講できる放送大学。入学のチャンスは年2回です。受講者は「高校、専門・専修学校、短期大学を卒業した社会人」「社会でキャリアアップするための知識を身につけい有識者」「仕事も子育ても一段落。地域貢献や趣味探究。熟年世代の方」「知的刺激が欲しい、自分を磨きたい、アクティブな主婦」など様々です。放送大学への資料請求はこちらから

ページトップへ↑